立川にあるシュタイナー教育を実践する東京賢治シュタイナー学校で働く教師が、シュタイナー教育や学校の様子、イベントなどを日々更新

東京賢治シュタイナー学校で働く教師のブログ

立川にある東京賢治シュタイナー学校で働く教師たちが、シュタイナー教育や学校の様子を日々更新!

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

8年生 卒業プロジェクト発表会

東京賢治シュタイナー学校の8年生の 卒業プロジェクト発表会がありました。1年通して取り組んだ作品です。ご覧ください。 鳥の絵のある棚。家で園芸道具を入れるために作られました。 ピーヒャラ 篠笛。手探りで塩ビ管で試して、篠竹に移行しました。発表会…

メッケルンブルク先生来校

ドイツからメッケルンブルク先生がいらっしゃいました。先生は、ハンブルクにあるベルクシュテットシュタイナー学校の高等部化学を担当なさっています。東京賢治シュタイナー学校の高等部で2週間、化学のエポック授業をしてくださいます。 お知らせ 3月3日(…

卒業生による授業

東京賢治シュタイナー学校の卒業生が、高等部に向けて授業をしてくれました。彼は、自分が在学中に卒業生が授業をしてくれた時、「とても楽しかったから自分もやろうと考えた」と言っていました。 テーマは、スライドに写っていることと、その理由は何か。 …

3年生のみそ作り その2

東京賢治シュタイナー学校の3年生の味噌作りの続きです。 始めは、器具を使い茹でたての大豆をつぶしました。 こちらは、すりこぎすり鉢 途中から、手でつぶす方が早いことに気が付きました。 すり鉢が、一番早くペースト状になりました。 塩切り麹とあわせ…

卒業論文活動

11年生の生徒の方が卒業論文活動の一貫として、ストロベリーケーキを焼きました。論文のテーマは「オリジナルケーキに向かって」です。皆さん、来年度の12年生の卒業論文発表をお楽しみに。

3年生のみそ造り その1

東京賢治シュタイナー学校の3年生のみそ造りです。 3グループに分かれて始まりました。 麹の塩切り 麹の塩切りの味見 つづく お知らせ 3月10日(土)は、学習発表会です。編入学をお考えの方は、ぜひいらしてください。詳しくはこちらをご覧ください。3/10(…

プレゼント

東京賢治シュタイナー学校で、おこなっている教員養成講座に参加している方から、海から採れたて、直産、お刺身で食べられる新鮮な、たくさんのわかめのプレゼントが届きました。教師一同で分け、クラスでも頂きました。ありがとうございます。 お知らせ 3月…

12年生と遊ぶ会 その3

東京賢治シュタイナー学校の12年生と遊ぶ会の3回目。 握手をしてお別れ。 みんな、大満足。 その後、昼休みには、2年生が12年生に「遊ぼう」と、誘いに行き、7年生以下の鬼ごっこ大会が始まりました。そして、翌日には、1年生が12年生に「遊ぼう」と、直訴…

12年生と遊ぶ会 その2

東京賢治シュタイナー学校の12年生と遊ぶ会の続きです。 鬼ごっこの始まりです。 12年生は、誰が鬼なのか分からなくなるので、頭に角を生やしました。 鬼ごっこの後は、じゃんけんをして、蛇になっていきました。 輪になってお礼を伝えてます。 続く お知ら…

12年生と遊ぶ会 その1

東京賢治シュタイナー学校で、12年生が卒業前に、低学年と遊ぶ会を持ちました。低学年の子供たちにとって「あこがれの12年生!!」と、思いっきり遊べる、とても評判の良い恒例の会です。 まずは、太鼓の音が鳴った回数と同じ人数で、グループを作るゲー…

4年生のカーニバル

東京賢治シュタイナー学校の4年生のカーニバルです。 メイクのサポートに高等部の生徒が参加。劇やオイリュトミーで培っているのでお手のもの。 メイクが整ったら、各教室を回りお菓子を配りました。 魔法の花と先生 お知らせ 3月10日(土)は、学習発表会で…

春の足音

東京賢治シュタイナー学校の、小さな春の訪れです。 オオイヌノフグリ ミツマタ ウメ ジンチョウゲ 日差しは暖かくとも、まだ風は冷たい。 お知らせ 3月10日(土)は、学習発表会です。編入学をお考えの方は、ぜひいらしてください。詳しくはこちらをご覧く…

響演~動く音の世界へ

東京賢治シュタイナー学校では、評判のオイリュトミーとピアノコンサート「響演~動く音の世界へ」が行われました。 たくさんの方々に観ていただけました。ありがとうございます。 お知らせ 3月10日(土)は、学習発表会です。編入学をお考えの方は、ぜひいら…

オイリュトミー公演のゲネプロ

明日は、東京賢治シュタイナー学校のオイリュトミー教師と、ピアニストの公演です。ゲネプロの様子を少々紹介します。 明日が楽しみです。 お知らせ 3月10日(土)は、学習発表会です。編入学をお考えの方は、ぜひいらしてください。詳しくはこちらをご覧く…

6年生の物理の実験

東京賢治シュタイナー学校の6年生の物理の実験です。 静電気でふわふわ浮きます お知らせ 3月10日(土)は、学習発表会です。編入学をお考えの方は、ぜひいらしてください。詳しくはこちらをご覧ください。3/10(土) 小中高・春の学習発表会 〈一般公開〉 | …

再び、3年生の凧揚げ

懲りずに今日も、東京賢治シュタイナー学校の3年生の凧揚げです。揚げるのは何回目でしょうか。この日は上々の風で、凧揚げ日和。 70mの糸を延ばしきった二人。70Mは川の上。 高度が下がってきた。川に落ちそうなところを、助っ人がやってきた。 みんな…

ジャンヌ・ダルク

東京賢治シュタイナー学校7年生が、学内向けに「ジャンヌ・ダルク」の劇を発表しました。 お知らせ 2月17日(土)は、オイリュトミー公演とピアノコンサートの日です。一般公開をしています。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.tokyokenjiteiner.jp/2…

3年生の凧揚げ

東京賢治シュタイナー学校の、3年生の手作り凧の続きです。 多摩川の土手へ繰り出し、初フライトです。 お知らせ 2月17日(土)は、オイリュトミー公演とピアノコンサートの日です。一般公開をしています。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.tokyoken…

3年生の凧

今度は、東京賢治シュタイナー学校の3年生が凧を作りました。 始めに、和紙を張り合わせ 天日干しをしました。 そしてそれぞれが、思い思いに彩色しました。 お知らせ 2月17日(土)は、オイリュトミー公演とピアノコンサートの日です。詳しくはこちらをご覧…

12年生の社会芸術活動

東京賢治シュタイナー学校の12年生が行っている、卒業制作プロジェクトは、正式には、「社会芸術」という、現代美術の分野の活動のことでした。今まで誤った名称を使ってしまいました。申し訳ありません。 改めて、紹介させていただきます。 看板チームは、…

たんぽぽこどもの園でお味噌の仕込み

東京賢治シュタイナー学校の幼児部「たんぽぽこどもの園」でお味噌を仕込みました。 始めは年長さんが、力を合わせて会場準備。 ライゲンをやって 順番に配られた、温かい大豆のぬくもりに触れながら待つ。 大豆をつぶし始める 年少さんをお世話する年長さん…

12年卒業制作プロジェクトの続き

東京賢治シュタイナー学校の12年生の卒業制作プロジェクトの続編です。 お揃いの作業着は、3、4年前に、長い間、学校を支援してくださる「武本測量株式会社」さんから寄付していただいたものです。大切に使わさせていただいています。ありがとうございます。…

クーヨン3月号

2018年2月2日発売の『クーヨン』3月号(クレヨンハウス発行)の特集で、東京賢治シュタイナー学校幼児部「たんぽぽこどもの園」と、東京賢治シュタイナー学校の教師が取材を受け、記事が掲載されています。内容は、幼児期の体験と算数の学びが、どのような関…

12年生卒業プロジェクト

東京賢治シュタイナー学校の12年生の卒業制作プロジェクトが、ここまできました。 看板プロジェクト ベンチプロジェクト 階段プロジェクト 足場、養生共に終了。これから本番。 講師室プロジェクト

朝一番

東京賢治シュタイナー学校の6年生が、来年度の学校祭に向けて、ジャグリングの練習を始めています。わずか10分に満たない練習時間ですが、毎日の積み重ねが最後、ものを言います。 それでも、今の時点で手慣れたレベルの人達です。本番が楽しみです。

節分

東京賢治シュタイナー学校でも節分の日、豆まきをしました。 掃除の時間に被ったので高等部の生徒も一緒に鬼は外!! 福は内。 各クラス東西南北に向かって、鬼は外、福は内。 そして朝から親の方々が、鰯を焼いて下さいました。 頭は、ヒイラギと共に魔よけ…

クーヨン3月号

2018年2月2日発売の『クーヨン』3月号(クレヨンハウス発行)の特集で、東京賢治シュタイナー学校幼児部「たんぽぽこどもの園」と、 東京賢治シュタイナー学校の教師が取材を受け、記事が掲載されています。幼児期の体験と算数の学びのつながりが語られてい…

卒業製作「蜜誓」

東京賢治シュタイナー学校卒業生で、東京藝術大学4年生の菅谷杏樹さんが卒業修了作品展を展示しています。 上野国立博物館でスケッチをしたあと、9年生と共に作品を見に、東京藝術大学に向かいました。 菅谷杏樹さんも入らしてくださり、 お話をうかがうこ…

9年生は国立博物館

東京賢治シュタイナー学校では、9年生の美術史のエポックで彫刻の歴史を学びます。そして最後にそのまとめとして、東京国立博物館で実物の作品を観賞します。 古代エジプトの彫刻をスケッチしています。 静かな時間が流れています。

さすがは高等部

今日の東京賢治シュタイナー学校は、大事を取って10時始まりでした。そして高等部が、掃除の時間にすばやく雪かきをしてくれました。 通学路のこの部分は日当りが悪くカッチカッチに凍ってしまう場所を素早くかいてくれました。これで低学年も安心。 前回ほ…