立川にあるシュタイナー教育を実践する東京賢治シュタイナー学校で働く教師が、シュタイナー教育や学校の様子、イベントなどを日々更新

東京賢治シュタイナー学校で働く教師のブログ

立川にある東京賢治シュタイナー学校で働く教師たちが、シュタイナー教育や学校の様子を日々更新!

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

虹染め. Regenbogen färben

東京賢治シュタイナー学校の親の方々が虹染めを行いました。

公開講座9年生の地学. öffentliche Vortrag lebendige Erde

東京賢治シュタイナー学校で、ニース先生の公開講座がありました。テーマは、「丸ごと地球体験が思春期の成長を助ける」シュタイナー学校9年生の地学でした。 人間の成長と地学がとても密接に関わっていることに驚きました。

キャンプの練習

東京賢治シュタイナー学校の7年生が校庭で、キャンプの練習をしています。 夕飯づくりは火起こしから始まる やっと着いた火種はとても貴重 火がつくなりとにかく火を消すまいと必死で、戦場のようなあわただしさになりました。やがて役割分担が自然にできて…

3年生の稲づくり Reisbauepoche

東京賢治シュタイナー学校の3年生は、2週間前に田植えを終えました。 そして、植えきれない苗は、自宅に持ち帰り育てます。

4年生の音楽. Geigenspiel der 4Klasse

東京賢治シュタイナー学校の4年生が、授業で初めてヴァイオリンに触れました。 音楽の授業についてはこちらをご覧下さい。 www.tokyokenji-steiner.jp

11年生の木彫 Plastizieren der 11Klasse

東京賢治シュタイナー学校の11年生の木彫は、木の切り出しが終わり、フォルムの形成に取り掛かり始めました。 粘土で作ったフォルムを削りだしていきます。

美術部. Kunstgruppe am Nachmittag

東京賢治シュタイナー学校の美術部が、静物画に取り組んでいます。

ニース先生来校 Herr Nies ist da!

ドイツから東京賢治シュタイナー学校に、ニース先生が来校しました。今日から2週間、11年生に経済地理学、12年生に民族地理学、教師研修、そして6/29(土) に公開講座「丸ごと地球体験が思春期の成長を助ける」シュタイナー学校9年生の地学と、ぎっしりの時間…

ねむの花 Albizia julibrissin

東京賢治シュタイナー学校のねむの木に花が咲きました。

プールができました. Das Schwimmbad ist wieder da!

暑い季節の到!!東京賢治シュタイナー学校のお父さん方が力を合わせて、今年もプールを設置してくださいました。ありがとうございます。

サタデーランチ. Eltern bereiten sich jeden Samstag für die Lehrer Mittagessen

今日のサタデーランチです。いつもありがとうございます。

金曜講座「中学生の生命学と骨学」. Abendkurse Sexalkunde

東京賢治シュタイナー学校で金曜講座がありました。今回のテーマは「中学生の生命学と骨学」でした。 生命とは何かという問いから入り、さまざまな生き物の一生に触れ、では私たち人間は?と深まっていきました。 骨学 7年、8年の詳しい学びの内容はこちらを…

初めての炊飯. Reikochenlernen der 3Klasse

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、初めて羽釜を使ってお米を炊きました。燃料はガスですが、クラス全体でにおいを頼りに火の管理をしたそうです。

睡蓮. Seerosen

東京賢治シュタイナー学校の中庭に置いてある甕の睡蓮が花を咲かせました。今年も蕾が2,3出てきているのでしばらく楽しめそうです。

9年生の陶芸 自由課題作品. Plastizieren der 9Klasse

東京賢治シュタイナー学校の9年生の芸術専科陶芸の授業は、最後に自由課題に取り組みました。 実にさまざまな作品が出来上がりました。 K氏へのオマージュ 完成品です。

サタデーランチ. Saturday Lunch

東京賢治シュタイナー学校のサタデーランチは、野菜たっぷり、彩り豊かなビビンパ丼とスープ、デザートにビワゼリーでした。毎週本当にありがとうございます。

立川を体験する. Schwimmen im Fluss 4KLASSE

東京賢治シュタイナー学校の4年生が、学校の近所を流れている残堀川で立川の自然を体験してきました。

つめくさ保育園のオフィシャルお披露目会. Eröffnungsfeier der Kinderkrippe

5月に開園した東京賢治シュタイナー学校の保育園「つめくさ保育園」で、開園に当たってお世話になった方々をご招待して、オフィシャルにお披露目会を行いました。 園庭には草花や樹木が植えられ、歩道にはタイルが敷かれ、お父さん方が作った柵も完成しまし…

全力疾走でドンジャン. Fangspiel

東京賢治シュタイナー学校の3年生と8年生が休み時間に、直線距離30mで対峙して、全力疾走ドンジャンをやっていました。3年生にとっては、トップスピードに達する距離を走っていきます。 手前が3年生、奥が8年生 3年生は出会ったところで止まるのも大変。…

4年生の皮むき. Baumrinde abschälen für die Hausbauepoche der 4Klasse

東京賢治シュタイナー学校の4年生が、家作りプロジェクトで柱になる丸太の皮をむき始めました。 のこぎりで皮に切れ目を入れています。 ノミ1本を手にして、みんなで協力して器用にむいていきます。

3年生の田植え. Reisanbau der 3Klasse

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、2枚の田んぼに田植えをしました。 大きな足跡をつけないように慎重に移動します。 そして足元には苗を植える場所の目印がついているロープが渡されています。 一列植え終わったら次に移ります。ここで目印がずれると苗の…

1年生のお散歩 Spaziergang der 1Klasse

東京賢治シュタイナー学校の1年生のお散歩です。 つぼみがコショウの香りがするというお花を紹介してくれました。 1年生よりも背の高いカヤの林の中を通り抜けていきます。 1年生はカヤのことをホウチョウ草と呼んでいました。 ですのでカヤに囲まれるこのあ…

羽化して間もないトンボ?. Bist Du eine Libelle?

東京賢治シュタイナー学校の校庭の水溜り付近に、羽化して間もないトンボなのでしょうか、羽をばたつかせるのがやっと、羽も体も瑞々しく艶やかな美しいトンボが地面にいました。街中では珍しい姿です。このトンボは「コオニヤンマ」という種類だと生徒が教…

分蜂が止まらない. Das. fünfte Mal Ausschwärmen

東京賢治シュタイナー学校のミツバチたちが再び分蜂しました。 今日は生垣に集まっていました。 女王蜂を捕獲するために、枝を払いました。 捕獲中 無事、巣箱に収まりました。

梅ジュースの仕込み Pflaumen Einlegen

東京賢治シュタイナー学校で、梅ジュースの仕込みが始まりました。暑い夏を乗り切るとても大切な知恵の体験です。

Kunstgeschichte der 10.Klasse 10年生の美術史

10年生美術史のエポック授業です。ただ今初期ルネッサンスの美術を学んでいます。フィリポリッピの聖母子と二天使です。 皆さん、とても頑張りました!

4つ目の巣箱 Das vierte Mal Ausschwärmen

東京賢治シュタイナー学校のミツバチが分蜂して、4つ目の巣箱が登場しました。 元の巣箱の隣の木の幹に集まりました。 梯子を登って近づき段ボール箱に入れて、4つ目の巣箱に移しました。 木の幹から蜂がいなくなり、無事女王蜂を移すことに成功しました。

Saturday Lunch

東京賢治シュタイナー学校のSaturday Lunch。今日は1年生のお母さん方が作ってくださいました。ありがとうございます。

9年生の芸術専科 Töpferei der 9.Klasse

東京賢治シュタイナー学校の9年生は、芸術専科の時間に陶芸をしています。 3週目に入り、壺づくりに取り組みました。

巣箱の中は暖かかった. Bienenhaus

東京賢治シュタイナー学校では、小さい規模ながら養蜂をやっているのを事あることに紹介してきました。今日は始めて巣箱の中に手を入れるというたい大変貴重な機会にめぐり合えました。 30度を超える気温の中でも巣箱の中が暖かいと感じました。