立川にあるシュタイナー教育を実践する東京賢治シュタイナー学校で働く教師が、シュタイナー教育や学校の様子、イベントなどを日々更新

東京賢治シュタイナー学校で働く教師のブログ

立川にある東京賢治シュタイナー学校で働く教師たちが、シュタイナー教育や学校の様子を日々更新!

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3年生の脱穀

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、農業のエポック授業で、校庭の田んぼで育った稲の脱穀をしました。 千歯こぎの体験 足踏み脱穀機の体験 脱穀したお米とわらを選別するためにふるいがけ お知らせです。 東京賢治シュタイナー学校の12年生が、福岡でオ…

11年生の芸術専科「絵画」です。

東京賢治シュタイナー学校の11年生の芸術授業の絵画です。 先週よりもさらに、はっきりしてきています。

晩秋の風物

東京賢治シュタイナー学校の晩秋の風物詩「ゆずピールづくり」に今年も取り組みました。 干しているうちに垂れてくるピールの雫も、子どもたちにとっては大御馳走です。

お父さん達の「感謝の炊き出し」

東京賢治シュタイナー学校の土曜日の第三幕は、お父さん達による「2017 感謝の炊き出し」です。 準備万端!!長蛇の列 お母さん達も助っ人で入っています。 傍らで猫車がきれいになって行く 学校祭で大好評の特製カレーの登場こちらは、本場のテンジャン・チ…

7年生のジャグリング

編集 土曜日の第二部は7年生のジャグリングです。東京賢治おシュタイナー学校では、7年生になると必ず取り組みます。このクラスはいくつかの物語に載せて技を披露していました。いろいろ仮装していますが、物語に合わせてコーディネートされています。 剣…

アイヌ民族の舞

さて、アイヌ民族の舞の本番です。みんな生き生きと舞っていました。 担任の先生方も、口上で参加 明日は、ジャグリングの紹介です。

応援をよろしくお願いします

今朝、東京賢治シュタイナー学校の校庭に霜柱が立ちました。そんな寒さの中、朝も早くから、7年生は今日の発表に向けて燃えています。 低学年のアイヌ民族の舞も含め、みんな頑張って!! そして皆さん応援しにきてください。

明日は、1年生から4年生のアイヌ民族の踊りと、7年生のジャグリングの発表があります

明日は、1年生から4年生のアイヌ民族の踊りの発表と、7年生のジャグリングの発表があります。学校祭で披露するはずでしたが、台風の影響で短縮バージョンで行ったために発表できなかった分を明日披露します。 みなさん、応援しに来て下さい。

11年生の芸術専科「絵画」です。

11年生の芸術専科「絵画」の様子です。だんだん絵がはっきりとしてきました。

6年生のお弁当の日

東京賢治シュタイナー学校の6年生が、自分自身でお弁当を作りました。 河原で笑顔でいただきました。

ガニガラ田んぼで脱穀

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、田植えから関わっている立川市の「ガニガラ公園」横の田んぼで、コンバインを使った脱穀を見学しました。 クラス全員で、稲穂に残った実を丁寧に外しています。 次は、学校で刈った自分達の稲の番です。

さらにきれいになった猫車

今朝、昨日ペンキを塗られていた猫車が、2台カラフルになっていました。日曜日も学校に来て、仕事をしてくれました。 お休みにもかかわらず、有難うございます。 こういう事でも、東京賢治シュタイナー学校は日々、進化していきます。

お父さん方に感謝

東京賢治首位タイナー学校は、土曜日も半日授業があります。お子さんのお迎えのかたわら、お父さん方は日常手の届かない所を整備して下さっています。 例えば、この猫車。左2台が今までの状態。用途が用途だけにこういう状態が当たり前と思ってました。とこ…

鬼ごっこのスライドターン

東京賢治シュタイナー学校の休み時間の遊びと言えば「鬼ごっこ」。 下の写真の手前のたて横斜めの直線的な筋が分かりますか。これは鬼から逃れるために、中級学年以上の子が滑りながら急速に方向を変えるためにターンをした跡です。1,2年生にとってはあこ…

8年生卒業演劇のその後

東京賢治シュタイナー学校の8年生の卒業公演は、大好評のうちに終了しました。 そして低学年は、とても楽しかった劇の感想を絵にして、8年生にお礼をしました。絵を描くのもまた、劇が再現され喜んで描いていました。ほんの一部ですがご覧ください。 そし…

たんぽぽこどもの園の収穫祭です。

東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」で収穫祭をしました。 年長さんが先生とともに、火の番をしています。羽釜でご飯を炊いて、焼き芋を焼いています。ご飯はおこげが大人気!!他に差し入れのデザートもありました。 クラスお手製…

11年生 芸術授業

11年生の芸術専科授業「絵画」は、2回目でこのように描かれています。これからいろいろな色彩が重なっていくのでしょう。HPからの抜粋ですが、こちらも併せてお読みください。 10、11年生になると再び色彩が現れます。今度はさまざまな色彩を合わせて、風景…

小さな校庭の秋の彩り

東京賢治シュタイナー学校の小さな校庭が、秋の深まりと共に色彩豊かになってきました。 赤いやまぼうし、黄色いえのき、青い金木犀成長期に移植されたコスモス 小さな校庭の中でも、野生化した小菊が、いたるところで育っています。 3年生の稲。鳥よけネッ…

全ては学び

東京賢治シュタイナー学校の新しい軒の柱を、1年生から4年生が9月から毎朝磨き続けています。足かけ3ヵ月目、毎日磨いていると滑らかになっています。艶も保たれています。やり続けることで子どもたちにも愛着が芽生えています。こうして、物を大切にするこ…

11年生 芸術授業

東京賢治シュタイナー学校の11年生芸術授業が、朝一番、雲一つない青空の元で始りました。それぞれの生徒が、多摩川の土手や校庭に散らばり、描きはじめています。ただ、担当の専科の先生は、巡回するのにとても大変です。 そして、11月18日(土)は今年最後の…

8年生卒業演劇「夏の夜の夢」 千秋楽

東京賢治シュタイナー学校の8年生卒業劇が、千秋楽を迎えました。昨日すべての力を出し切ったと思いきや、新たなステージを見せてくれました。本当に深い内容の3ステージでした。8年生の皆さん、お疲れ様。そしてありがとう。 片づけは親の方も、手伝ってく…

8年生卒業演劇「夏の夜の夢」初日

東京賢治シュタイナー学校の8年生卒業演劇「夏の夜の夢」が、2回公演されました。この2回公演で自分達の持っている力を、すべて出し切っていました。明日は千秋楽です。一回公演のみです。どんな内容になっているのか楽しみです。ご覧になっていない方は是非…

8年生劇「夏の夜の夢」学内公演

東京賢治シュタイナー学校の8年生の卒業演劇「夏の夜の夢」の学内公演が、11/11・12(土・日)の一般公演に先駆けて行われました。8年生達が自ら選んだ作品で、しかも、最近の訳は面白くないということで、古い訳の台本を選び取り組んでいます。とても素晴らし…

3年生の稲刈り

東京賢治シュタイナー学校で、3年生が稲刈りをしました。 たわわに実り、完熟しています。 2種類の稲の収穫 稲木を立てて、天日干し 落ちないようにきつく結ぶ はざ掛け前の稲束の分け方をレクチャー 落ち穂を拾って 一粒こっそりと。甘い 小さい田んぼなが…

4年生「動物学」の黒板画

シュタイナー学校ではこのような美しい絵と共に学んでいきます。詳しくはHPをご覧ください。 いか ねずみ

弓矢遊び

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、弓矢遊びをしています。 僕たちが開けた穴

シェークスピア「夏の夜の夢」の上演です。

今週末の11,12(土・日)は、8年生がシェークスピア作「夏の夜の夢」を上演します。有名な劇ですが、8年生かかるとどんな劇に仕上がるでしょうか。こうご期待!! 新たに、舞台が出来上がっています。 会場が狭いので、必ず予約をして下さい!!ご協力をお願…

七頭舞を踊りました。

今日、東京賢治シュタイナー学校の高等部が、くにたち秋の市民まつりで七頭舞を披露しました。 そして学校紹介も行いました。 木を磨くワークショップもやりました。

11年生の英語劇 本番に向けて

東京賢治シュタイナー学校の11年生が12/2(土)に英語劇を上演します。演目は「サウンド・オブ・ミュージック」です。全編英語のみ。そして今日、劇の中で歌われる歌の中に出てくる「シュ二ッツェル」という料理を作っています。 美味しそうです。お昼に自分…

シューラー先生が来校されています。教員養成ゼミナール開催中!!

東京賢治シュタイナー学校に、ただいまドイツからシューラー先生が来校されています。週明けの3日間は他のシュタイナー学校の教員と合同教師研修、週末は教員養成ゼミナール、来週からも学内の教員研修を行ってくれます。 教員養成ゼミナール講議の様子 2年…