立川にあるシュタイナー教育を実践する東京賢治シュタイナー学校で働く教師が、シュタイナー教育や学校の様子、イベントなどを日々更新

東京賢治シュタイナー学校で働く教師のブログ

立川にある東京賢治シュタイナー学校で働く教師たちが、シュタイナー教育や学校の様子を日々更新!

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

12年生 大島自然観察

東京賢治シュタイナー学校の12年生が、伊豆大島で、自然観察授業をしました。 観察の様子を常にスケッチしていく。 そして海を体験

基礎工事終了

東京賢治シュタイナー学校の校舎改修の基礎工事が終わりました。父親、母親、生徒、教師と全校あげての取組みでした。 コンクリートを流し込んで、きれいに整えます。 こんな時でないと使わない道具で整えています。 固まってきたら、ヘリの修正。 修正し終…

高等部有志の続き

東京賢治シュタイナー学校の高等部生徒の有志が、連日校舎整備に来てくれています。 この日は昨日よりも重要な作業。柱を固定するボルトを垂直に固定しなければいけない。日に日に難易度が上がっていきますが、彼らはやり遂げます。 鉄筋同士を固定する。 ボ…

夏休み校舎整備

今日も東京賢治シュタイナー学校の高等部生徒が、校舎整備に参加しました。 作業内容は柱を立てる時の基礎作り。 レクチャーを受けています。 慎重に計測 寸分も狂わぬように 正確に測る そして釘で固定 この作業を午前中繰り返していました。

学童 かき氷

東京賢治シュタイナー学校の夏休み学童で、かき氷をしました。 当日は曇りで、かき氷日和とはいえませんでしたが、それでも子供たちは喜んでいました。 フォーグル先生が使えるように磨いてくれました。 かき氷と聞いて駆け付けた、後藤先生お手製のシロップ…

学童 竹とんぼ

東京賢治シュタイナー学校の夏休み学童で、竹とんぼを飛ばしました。 岩内先生はミツバチだけでなく、竹とんぼ名人でもあります。 飛ばす練習 追っかける キャッチ成功

6,7年生の祝島合宿その3

東京賢治シュタイナー学校の6,7年生が、祝島合宿から帰ってきました。 最終日の夕食は女子飯。洋風チャーハンと和風チャーハンです。 祝島産天然かき。地元の漁師さんの好意でいただきました。 祝島の波止場 別れを惜しむ人々 「波の道は自分と島を繋ぐ道で…

高等部の有志

東京賢治シュタイナー学校の高等部の有志が、夏休み入ってからも、校舎整備に参加してくれています。暑い中頑張ってくれて、何とか午前中に終えました。 先ずは、穴の深さの調節。 庇の柱跡にコンクリートを詰めて整地しています。 昨日までに掘った大小全て…

6,7年生の祝島合宿野その2

東京賢治シュタイナー学校の6,7年生の祝島合宿も中盤になりました。 3日目 地元にお漁師さんにとっていただいた「ジンガサ」という貝です。 島のおばあちゃんが草餅づくりをしないかと声をかけてくださり、4人の生徒が行ってきました。お礼にと1人に2個ずつ…

ティータイム

東京賢治シュタイナー学校の工事は本日終了しました。予定よりも早く作業が進みました。よって、おやつが、今日の締めとなりました。今日もいろいろ用意して下さったお母さん方に感謝です。 おやつです。 順調に予定が進んで、くつろいでいます。BGMに高…

ランチタイム!!

東京賢治シュタイナー学校の工事は、ランチタイムになりました。メニューは、冷やし中華風そうめんです。 どうです、豪華満点ボリューミー、愛情たっぷりです。 みんな笑顔です。 高等部の生徒も、学校祭のリハーサルを兼ねて、ピタサンドを作っています。 …

校舎整備その2

東京賢治シュタイナー学校では、昨日に続き、今日も工事をしています。 昨日の続き。高等部生徒が学童の子のために作ってくれたビオトープに架かる橋。 とても丈夫で、少しのことくらいなら壊れない。安全第一に作ってくれています。有難う。 階段下倉庫も無…

校舎整備

東京賢治シュタイナー学校では、夏休み校舎整備が始まりました。高等部、親、教師が力を合わせ取り組んでいます。 朝から昼食の仕込みです。 全ての庇を取り外しました。 広く感じ、別の場所のようです。 昼食はカレー。 まかないさんです。お世話になります…

6,7年生の祝島合宿

東京賢治シュタイナー学校の6,7年生は今、祝島合宿に行っています。 1日目、新幹線の中での遊び。 鉛筆ドミノ。揺れると崩れてしまう。 こんな遊びも、幾何学の遊び? 2日目 朝5時半、祝島の夜明け。散歩に行く。 日よけを作る。 食事作りは、共同。各自が…

3年生、製材所へ行く

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、校舎整備で使われる木材を加工している製材所へ行ってきました。職人のエポック授業の一環です。 実際に職人さんが使っている道具や技の直に触れてみてきました。 こうして加工された材木が、この夏、校舎を新しく飾りま…

3年生農業体験

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、立川市のガニガラ公園横の畑で、ジャガイモ堀りとシソの収穫をさせていただきました。沢山のジャガイモとシソをおみやげに頂きました。地域の方に協力していただき、校内では体験できない貴重な体験をさせて頂きました。…

6年生の層技法

東京賢治シュタイナー学校の6年生が、層技法の練習をしました。 色を重ねていくと色々な形が生まれてきます。 徐々に黄色が少し入ってくる 黄色と赤 最後は黄色一色

7年 陰影素描

東京賢治シュタイナー学校の7年生で、陰影素描をやります。光と影のバランスをご覧ください。

3年生の発表会

東京賢治シュタイナー学校の3年生が土曜日に、3年生保護者向けて、「キツネのライネケ」という劇と、英語の授業の発表を行いました。 会場準備は全て、3年生がやりました。 キツネのライネケの小道具 キツネの耳も、自分達で切れ込みを入れて縫い合わせてい…

12年生 卒業論文発表会が終わりました。

東京賢治シュタイナー学校12年生の卒業論文発表会が終わりました。 生徒たちは一人一人、懸命に発表していました。発表会に来て下さった多くの方々の力添えで、当日さらに飛躍しました。本当に聞きに来ていただき、ありがとうございます。 また、このような…

父親工事

東京賢治シュタイナー学校の12年生卒業論文発表会の最中でも、有志のお父さん方が、校舎改修に向けて作業をしてくれています。 校門入って正面の花壇の半分を撤去して、穴も開けてくれました。この作業量を、とても暑い中、やって下さることに本当に頭が下が…

12年生 卒業論文発表会 2日目

東京賢治シュタイナー学校の12年生の卒業論文発表会は2日目を終えました。残りはあと一日のみ。人の成長の無限の可能性を直に聞くこと、感じられる事ができるのは、あと一日のみ。 美術専科の小林先生から、今回、発表者の横に展示している絵について、解説…

12年生卒業論文発表

東京賢治シュタイナー学校、12年生卒業論文発表にお越しください❗ 明日が最終日です。ヨロシクお願いいたします。 詳しくは、ホームページをご覧ください。

12年生 卒業論文発表会

12年生の卒業論文発表会が午後から始まりました。3,4日前に聞いた時とは全くの別物に進化していました。とにかく内容がさらに深まっています。そして、どこからか借りてきた言葉ではなく、しっかりと自分の言葉にしています。なので、実に生き生きと語られ…

土曜日は大忙し

東京賢治シュタイナー学校の土曜日は大忙し。いくつもの行事が重なっていました。1年生の親の方は、学童と低学年の遊び道具の清掃と整理。 ガラクタではありません。れっきとした、遊び道具です。 確実にひと家庭分はあります。 古い木工作品も、遊び道具と…

2年生の親子交流会 竹馬作り

東京賢治シュタイナー学校の土曜日は、いつでもイベントが目白押し。今日は2年生の親子交流会がありました。親の方々は、竹馬作り、学童の遊び道具の整理清掃等、子どもたちのために色々な仕事をしていました。 竹馬作り 異学年の親の方も駆けつけてくれま…

いよいよ本番

東京賢治シュタイナー学校の12年生は、いよいよ本番です。本番に向けて立ち会っている先生方は、「前よりずっと良くなった」と言っています。生徒は、ほんとうに必死でした。楽しみにしています。そして、親の方々も、最後の最後まで、点検、打ち合わせを突…

やすりがけ

東京賢治シュタイナー学校の4年生は、昨日完成させたすのこのやすりがけをしました。 よくやすりがかかりますように 木の粉で真っ白。 一生懸命やすりがけをしたので、釘の頭もすり減っている。これほどに板は、滑らか! 板の裏をやする生徒もいる。なぜか?…

暑い

東京賢治シュタイナー学校の4年生は今日も、家作りの続きです。あまりにも暑いので木陰で作業です。 すのこ自体は完成。後は塗装を残すのみ。

4年生の家作り

東京賢治シュタイナー学校の3年生から4年生にかけて、家作りというエポック授業を行います。現9年生が、5年ほど前にエポック授業で取り組んで作った「みんなのいえ」が、5年の歳月で傷みも激しくなり、床の修繕を4年生が担当します。 みんなの家は、バットレ…