立川にあるシュタイナー教育を実践する東京賢治シュタイナー学校で働く教師が、シュタイナー教育や学校の様子、イベントなどを日々更新

東京賢治シュタイナー学校で働く教師のブログ

立川にある東京賢治シュタイナー学校で働く教師たちが、シュタイナー教育や学校の様子を日々更新!

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

心遣いありがとうございます

東京賢治シュタイナー学校の卒業生の親の方から、先生方の健康を気遣ってくださり、ケーキとイチゴを差し入れて下さいました。おいしくいただきました。ありがとうございます。

熱学の実験

東京賢治シュタイナー学校の6年生の物理で、熱学の実験をしています。 朝から放課後まで、氷に重りを付けた針金をたらしました。放課後には、このままの状態で冷凍庫に入れて、明日の朝から実験再開です。 物理学 物理の授業を通して鋭く現象を観察し、実験…

4年生の家づくり

東京賢治シュタイナー学校の4年生の家づくりプロジェクトは、壁板を取り付けるところまで来ました。

お礼の花束

東京賢治シュタイナー学校の12年生劇を、風邪をひいて見られなかった合場先生に、 12年生から花束が贈られました。

お礼の会

東京賢治シュタイナー学校では、卒業演劇公演を終えた12年生を招いて、7年生以上が集まりお礼の会をしました。どのクラスにとっても12年生の劇は、超えていくべき目標として受け入れていました。本当に素晴らしい公演をありがとう! 週末に演劇公演を迎える7…

最後の公演に向けて

東京賢治シュタイナー学校の12年生卒業演劇公演の1回目の公演を終えたところです。 アンケートに目を通しています。 2回目の公演に向けてミーティング中

12年生の卒業演劇公演 本公演

東京賢治シュタイナー学校の12年生卒業演劇公演に、お越しいただきありがとうございます。おかげさまでとても多くの方々に観ていただくことができました。 12年生の皆さんお疲れさまでした。

ゲネプロ

東京賢治シュタイナー学校の12年生は、25日(土)卒業演劇の本公演に向けてゲネプロを行いました。 どうぞ見に来てください。お申込みはこちら www.tokyokenji-steiner.jp

12年生劇の搬入

東京賢治シュタイナー学校の12年生卒業劇公演本番まであと1日、ゲネプロの日を迎えました。朝からトラック1台、車4台で引っ越しかのように大量の舞台道具の搬入です。 25日(土)は17時からの会にまだ席があります。どうぞ皆さん見にいらしてください。お申…

公演迫る12年生

1月25日(土)は東京賢治シュタイナー学校の12年生の3大イベントの最後の一つ、卒業劇の公演の日です。おかげさまで、1回目の公演は満席となりました。17時からの2回目の公演の席がありますので、どうぞ皆さん見にいらしてください。 お申し込みはこちら www.t…

独楽回し

東京賢治シュタイナー学校の休み時間に、コマ回しが流行っています。主に3,4年生が勤しんでいます。

器づくり

東京賢治シュタイナー学校の7年生が、木工の授業で器づくりに取り組んでいます。 木工 空洞の形成が中心になります。さまざまなものを入れることができる美しい「器」ができるまで、生徒は長期間かけて作業をしていきます。子どもは空洞、いわば自分の心の内…

8年生のプロジェクト進行中

東京賢治シュタイナー学校の8年生のプロジェクトが進行しています。その一部をご覧ください。 8年生プロジェクト 8年生の生徒が自分自身で選んだ実践的テーマを、一年間かけて取り組み、発表するプロジェクトです。建築、編み物、写真、家具製作、被服製作な…

6年生の音響学の実験

東京賢治シュタイナー学校の6年生が校庭の端から端まで拡がり、音響学の実験をしています。 物理学 物理の授業を通して鋭く現象を観察し、実験を正確に説明することで明確に言葉にできる思考能力を養っていきます。最初の物理の授業では「音響学」を学びます…

12年生の卒業劇まであと7日

東京賢治シュタイナー学校の12年生の卒業劇まであとちょうど7日となりました。生徒たちは日々懸命に練習に励んでいます。ぜひ見に来てください。

大人の体験授業講座

東京賢治シュタイナー学校の、大人の体験授業講座の日でした。テーマは「世界の人とつながる シュタイナー教育の地理」でした。90分で5大陸を巡り、実践でアンデス地域の絵を描きました。参加された方々はとても満喫してくださいました。

冬の蜜蜂へ

東京賢治シュタイナー学校の蜜蜂たちの巣に、7年生たちが保温材が巻き、本格的に寒さ対策を施しました。

4年生のクロスステッチ

東京賢治シュタイナー学校の4年生のクロスステッチのすてきな作品です。まだ製作途中の作品もありますが、ご覧ください。

5年生の歴史のエポック授業

東京賢治シュタイナー学校の、5年生の歴史のエポック授業の黒板画です。 歴史(社会) 5年生になると、歴史の授業が始まります。インド、ペルシャ、メソポタミア、エジプト、ギリシャの古代の文化の中で人々が今とはまったく違った生き方をし、考え方をして…

卒業生の声 インタビュー動画

東京賢治シュタイナー学校の卒業生の、インタビュー動画をあらためてご紹介させていただきます。 動画は、5分バージョンと90秒バージョンがあります。どうぞご覧ください。 www.youtube.com www.youtube.com

水キムチ

東京賢治シュタイナー学校の5年生が昨年に引き続き、水キムチを漬けました。校庭の畑で自分たちが育てた白菜が使われています。 校庭の畑の白菜は、根っこがグルグル巻き

竹下和男先生の講演会「食をめぐる 子ども、若者、家族の問題について」

東京賢治シュタイナー学校で竹下和男先生の講演会「食をめぐる 子ども、若者、家族の問題について」が開催されました。第1部は大人向け、第2部は7年生から11年生向けに講演してくださいました。食を通して語られたことは、当たり前を考えさせられるお話でし…

土曜ランチ

親の方々が多忙の中、土曜ランチを作ってくださいました。メニューは、ベジポトフ、ベジパエリア、ピクルス、リンゴでした。ありがとうございます。

どんど焼き準備

東京賢治シュタイナー学校の低学年がどんど焼きをしました。準備は親の方々がしてくださいました。ありがとうございます。 お団子を刺す梅の枝の準備 点火のための松明の準備

9年生の立体模型

東京賢治シュタイナー学校の9年生が幾何学に取り組む中で、冬休みに立体模型を作ってきました。8年生での取り組みを振り返るために、もう一度作りました。見る人皆、きれいだと評判です。

屋根板づくり

東京賢治シュタイナー学校の4年生が取り組んでいる、学童の遊び道具置き場の屋根板が始まりました。 指金を使って線を引く ついでに自分の腕はどのくらい? のこぎりは、昨年見学に行った川越の鍛冶屋さんに目立てていただいたのこぎりです。 軽やかな音とと…

5年生の木工

東京賢治シュタイナー学校の5年生は、木工の授業で卵づくりに取り組んでいます。卵は大小、長短、作業工程も様々。木を削って磨く工程だけですが、皆真剣です。

20周年記念オイリュトミー公演7

東京賢治シュタイナー学校の20周年記念オイリュトミー公演の7本目の動画をアップしました。 Robert Alexander Schumann Papillons Op 2

20周年記念オイリュトミー公演6

東京賢治シュタイナー学校の20周年記念オイリュトミー公演の6本目の動画をアップしました。 www.youtube.com

教員養成講座2日目

東京賢治シュタイナー学校で、教員養成講座の2日目がありました。 2日目は特別に本講座終了後、18時から120分の特別講座が開かれ、「4つの気質と個性の仕組み」を学びました。とてもアクティブな方々で、盛況のうちに終わりました。 一般人間学 算数の学び …