立川にあるシュタイナー教育を実践する東京賢治シュタイナー学校で働く教師が、シュタイナー教育や学校の様子、イベントなどを日々更新

東京賢治シュタイナー学校で働く教師のブログ

立川にある東京賢治シュタイナー学校で働く教師たちが、シュタイナー教育や学校の様子を日々更新!

2017-01-01から1年間の記事一覧

番外編 フランスからの留学生 ラファエル君

東京賢治シュタイナー学校の12年生が、日本に交換留学を希望していたラファエル君と、パリフィルハーモニーの演出家のお母様とパリのフィルハーモニーで出会ったのが今年の5月でした。 その後10月に賢治の学校に3ヶ月間交換留学をしました。 スティ先…

今年もありがとうございます。今年最後の記事は、お父さん手作りのしめ縄だ!!

東京賢治シュタイナー学校の学童も冬休みに入り、学校は静寂に包まれています。毎年、年末年始は校門にお父さんの手作りしめ縄が飾られます。デザインも毎年変わります。プロレベルのクオリティーです。かれこれ何年作っていただいているのか定かではありま…

これが評判の黒板画だ

東京賢治シュタイナー学校の黒板画。たいへん評判がいいので、改めてご紹介します。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

冬休み学童のお楽しみ会

東京賢治シュタイナー学校の学童で、これがなかなか評判のお楽しみ会がありました。今回も、いろいろな演目がありました。 低学年のお芝居 学童の先生のお話し 落語「無精猫」 プロのマジシャン登場 マジックはこんなに寄ってみても、摩訶不思議。 楽しい一…

3年生のお漬物

東京賢治シュタイナー学校の3年生は冬休み前、お漬物を仕込みました。このクラスの作る料理はおいしいと評判です。 2年生の時に学んだレシピ 沢庵も準備しています。

まだまだあった!!ランドアート

東京賢治シュタイナー学校の12年生のランドアートの授業の様子を、以前お伝えしました。作品の評判は上々!!しかし、12/16に紹介したチームを伝えきれていませんでした。さてさて、どうなったのでしょうか。 12/16の紹介はここまででした。 その後

たんぽぽこどもの園のアドベントガーデン

東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」で、アドベントガーデンがありました。 当園では、クリスマスを「新しい自分が生まれる時期」と捉えています。アドベントガーデンは、それを儀式にしたもので、子どもたちが自分の人生の中で自ら…

幼児さんへプレゼント

東京賢治シュタイナー学校の6~8年生が、幼児クラクラス「たんぽぽ子どもの園」でクリスマスコンサートをしました。 6年生のハンドベル 7年、8年の合唱 8年の合唱 帰りに、根川緑道公園の地下道で歌いました。

10周年

東京賢治シュタイナー学校のオイリュトミー教師のお二人が、専任されて10周年を迎え、全校でお祝いをしました。8年生の演奏で始まり 10年間の振り返りと、花束と歴代卒業生のアルバムと卒業生からのメッセージの贈り物。

12年生からのメッセージ その2

東京賢治シュタイナー学校の12年生から、卒業演劇公演のメッセージが、届きました。 少しづつですが、皆真面目に取り組んでいます。 小道具、大道具も順調です。 今年の練習もあと2日!!

1年生と2年生のアドベントガーデン

今日は、東京賢治シュタイナー学校で、1年生と2年生のアドベントガーデンの日です。親の方々が昨日の放課後に準備をして下さいました。 会場設置後に本番と同じように、ろうそくに火を灯しリハーサルしました。 会場準備有難うございました。

高等部の救急救護体験

東京賢治シュタイナー学校の高等部が、立川防災館に行って救急救護体験してきました。 地震体験です。

12年生 ランドアートの授業 その4

東京賢治シュタイナー学校の12年生の芸術の授業「ランドアート」の4回目です。 これでランドアートの取組みの様子の紹介は終わりです。

12年生 ランドアートの授業 その3

東京賢治シュタイナー学校の12年生のランドアートの授業の3回目です。 水辺のグループは新たな作品に取り組む。 葦のグループはひたすら結び続ける。 落葉のグループは新たにセイタカアワダチソウに取り組む。 つづく

12年生 ランドアートの授業 その2

東京賢治シュタイナー学校の12年生の、芸術専科授業「ランドアート」の取り組みです。フィールドは多摩川、残堀川の河川敷です。 新たな水辺のチーム 葦のチーム 元祖水辺のチーム 土手の落ち葉のチーム つづく。

12年生 ランドアートの授業 その1

東京賢治シュタイナー学校の12年生の、芸術専科授業「ランドアート」の取り組みです。フィールドは多摩川、残堀川の河川敷です。 水辺のグループです。 陸上のグループです。 土手のグループです。

12年生からのメッセージ

東京賢治シュタイナー学校の12年生からメッセージがあります。 今週から、12年生の卒業演劇公演のエポック授業が始まりました。本番は来年の1月27日、これから少しずつ練習風景を上げていきます。

ハタハタその2

東京賢治シュタイナー学校のハタハタの日。昨日は4年生の取り組みでした。今日は3年生の取り組みです。 3年生は4年生とは別に、一袋担当しました。3年生は2回目。さばくことに対して、好感と反感が入り混じりながらの作業です。 しかし、何だかんだいい言い…

ハタハタがやって来たその①

東京賢治シュタイナー学校に、今年も200匹を超えるハタハタがやって来ました。今年で3年目です。今日は3年4年が、一夜干しを作りました。お母さんたちのサポートを受けながら、しかし3回目ともなると子ども、慣れた手つきでどんどんさばいていきます。 ハタ…

小学部と高等部の鬼ごっこ

東京賢治シュタイナー学校の休み時間のあそびは鬼ごっこが定番です。ときより、小学部が高等部を誘い、高等部が小学部を誘いと、小学部VS高等部の構図で、全校あげての鬼ごっこが始まります。

2017年度の12年生の卒業演劇公演のお知らせ

12年生の卒業演劇のお知らせです。まだ1ヶ月も先の話です。それとも冬休みを含め、あと1ヶ月しかない!!12年生の学校生活の集大成!!さて、どのように仕立てあげて来るのでしょうか。時間がなくて大変でしょうが、楽しみにしています。皆さん!!是非観に…

12年生の卒業プロジェクト

東京賢治シュタイナー学校の、12年生の芸術専科の時間の、卒業プロジェクトが始まりました。今年は、学校の看板作り、ベンチ作り、新生中階段の美化、講師室美化の4つのプロジェクトです。 新生中階段美化のための下準備で、壁を磨いています。 こちらは、講…

12/9(土)は学習発表会です。

東京賢治シュタイナー学校で、校内学習発表会がありました。 発表会デビューの1年生は、先生と共に「ひらがなの取り組み」を発表します。先生の動きを真似して動いているのではなく、先生は子どもの発表のサポート役です。子ども達からは、はっきりと「私達…

干し柿作り

東京賢治シュタイナー学校の1年生から4年生が、冬の風物詩「干し柿作り」を始めました。 そして、12月9日(土)は、学習発表会があります。東京賢治シュタイナー学校の日頃の学びを、各クラスより皆さんにお伝えします。東京賢治シュタイナー学校の学びを知…

3年生の籾摺り

東京賢治シュタイナー学校の3年生が、校内の田んぼで収穫したお米の籾摺りをしています。先ずは、定番の籾摺り方法の体験です。 12月9日(土)は、学習発表会があります。東京賢治シュタイナー学校の日頃の学びを、各クラスより皆さんにお伝えします。東京賢…

12年生の皆さん、お疲れ様でした。

ようやく東京に到着しました。 皆さんお疲れ様でした。 明日は、12年生は代休です。 でも教師たちは授業があるので出勤です。 頑張るぞ❗ お疲れ様でした❗

楽しい旅です。

皆さん、リラックスして新幹線の旅を喜んでいます。もうすぐ、東京です。

美味しいお弁当をありがとうございます。

東京賢治シュタイナー学校の12年生福岡公演報告です。 帰りのお弁当は、武本測量株式会社の武本知子さんにごちそうになりました。福岡オイリュトミー公演を見に来てくださいました。温かいお心遣いありがとうございます❗ 皆、大喜び。ありがとうございまし…

東海道新幹線の中です。

12年生は公演旅行を終えて、東京に向かいます❗ 皆さん、大満足。

東京に向かう新幹線の中にいます。

東京賢治シュタイナー学校の12年生の皆さんは全ての公演を終えて、東京に向かいます❗ それぞれがお弁当を見せてくれました❗ 美味しそうなお弁当です。